不調の原因は〇〇!?
表情が不調の原因?
スポーツで体は動くはずなのに思うように反応できないとい悩みの方です。
実際に動きの可動域などは十分なのですが、過去に試合中に怪我をしたことがあるそうで、その怪我の時の記憶と運動神経が結びついている可能性があったため、そう言う時はいわゆる「変顔」をするようアドバイスしました。
すると以前よりも、体のこわばりもなくスムーズに動けたとのことでした。
慢性的な痛みがあったり、何かの拍子に動きがぎごちなくなると言う場合、表情が問題かもしれません。
表情も筋肉によって作られ、顔は脳に近い部分でもあります。
過去に怪我などしたことがあったり、痛みが出るかもって言う不安がその瞬間、顔が険しくなっていたりしますので、思い当たる方は鏡でチェックしてみるか、近くの人に聞いてみてください(^^)